2008年06月09日
祇園近し
何年ぶりだろうか?
寺子屋の佐野さんに弟子入りして、ブログデビューをしてみました。山梨の祇園祭り大好き人です。 もうじきお祭りですので、そんな様子などを紹介したと思いまーす。
2008年06月09日
何年ぶりだろうか?
2006年10月06日
すごーい久しぶりの更新でーす。いよいよ秋祭りが始まりました。ちょっと渋いところで、掛川の「秋葉通り」という所の屋台です。だしは亀八の『鞍馬山』です。
2006年07月18日
祭りの様子を、たくさん紹介する予定でしたが、祭りの最中はメールを打ってるより、やっぱ楽しまにゃ。ということで、遅れましたが、紹介します。今年の栄西館(入古)のダシは『巌流島』でした。なかなか良かったと思います。『亀八さん』ありがとうございました。入古は...
2006年07月13日
いよいよ祭りが、あさってと迫ってまいりました。とりあえず、今夜は引き回しの練習です。笛は、左が長男、右が次男です。
2006年07月11日
今、リアルタイムの栄西館です。準備も着々と済んで出番まちでーす。カッコイーツ!(自画自賛)
2006年07月11日
祇園まつりの太鼓の練習も、あと残りわずか。我らが『栄西館』(入古)の子供たちも頑張ってまーす! (^^)v
2006年07月11日
祭り用の足袋を買いに、浅草の「めうがや」に行って来ました。ちょうど浅草寺では、「ほうずき市」をやっていて大変にぎやかでした。そこでビックリ。( ̄□ ̄;)!! 『鮎の塩焼の板店!』はじめて見ました。うーん、季節感(^-^)
2006年06月27日
今度は、はじめて携帯から送ってみます。写真は去年の山梨祇園まつりです。ちなみに舞児は家の娘、『ちよこ』でーす。
2006年06月27日
はじめて携帯から送ってみます。
2006年06月27日
いま、遠州パソコン寺子屋にいます。初めてブログとやらに参加します。うまく送れるでしょうか?ちょっとドキドキです